![前橋ロフト「クランク導線」のイメージ。新開発のVMD型什器で回遊性アップを目指す](https://images.keizai.biz/takasaki_keizai/headline/1548024792_photo.jpg)
「けやきウォーク前橋」(前橋市文京2、TEL 027-220-5511)で「ロフト」(本社=東京都渋谷区)の出店工事が進んでいる。店名は「前橋ロフト」。
けやきウォーク前橋では今回の改装に先駆け昨年秋、紀伊國屋書店前橋店、無印良品が改装。現在開催中の改装セールで「閉店」をうたう店舗、すでに閉店した店舗があるが全部合わせてもロフトが公開した面積にはならないことから、出店はアピタ側ではと見られていた。
予想通り、出店場所は1階南翼の食品売場の隣で、店舗面積は275坪(908平方メートル)、ロフトの標準店タイプとなる。商品は2万7千アイテム程度になると見られる。
注目は「新しい売場づくり」。これまでロフトはチェーンストアの定番であるゴンドラ型什器による売場づくりを行ってきた。117店舗目となる前橋ロフトは新開発のVMD型什器による「クランク導線」とし、回遊性アップを狙う。
ロフト担当者は「ゴンドラ型什器の縦横導線の方が効率は上がるが、クランク導線は横丁や路地を歩くように気に入った雑貨を選ぶ楽しさを味わってもらえるはず」と胸を張る。
オープンは3月15日。