食べる

高崎「キングオブパスタ」初出場3店、優勝店4店 全18店一同に

初登場「はまゆう山荘」の「倉淵産赤鱒のトマトスープ」

初登場「はまゆう山荘」の「倉淵産赤鱒のトマトスープ」

  • 0

  •  

 11月9日、「もてなし広場」(高崎市高松町)で開催される「キングオブパスタ2025」に高崎市内のパスタ店18店が参戦する。

「いっちょう」のエントリーメニューを見る

[広告]

 「キングオブパスタ」が2009年の初開催から回を重ね、今年で17回目。昨年は1万500人が来場。「バンビーナ中居店」(高崎市中居3)が王座を獲得した。

 今年、初登場は「はまゆう山荘」(高崎市倉淵町)、「レゴリス」(高崎市鞘町)、「いっちょう高崎中居店」(高崎市上中居)。エントリーメニューは順に「倉淵産赤鱒のトマトスープ」、「ふわふわベーコンのコクうまアマトリチャーナ」「妙義山麓轟まいたけとろける赤城ポークのトマトソースマイクロバジルの香り」。

 「はまゆう山荘」は建設業協会賞を受賞した欧風・石造りの建物で知られる倉淵川浦温泉の一軒宿。レストランでは倉淵の清流で育ったマスなどの淡水魚を使ったメニューも提供しており、宿泊者以外も利用できる。

 「レゴリス」は2016年(第8回大会)でキングの座を獲得た「グルー」(高崎市連雀町)の料理長だった岡野亮平さんが独立して開いた店。「いっちょう高崎中居店」はご存じ「いっちょう」。今回のエントリーメニューで最も長いメニュー名で切り込む。

 優勝経験店の参戦は「バンビーナ中居店」(高崎市中居3)、「ボンジョルノ本店」(高崎市筑縄町)、「シャンゴ本店」(高崎市問屋1)「カーロ高崎高島屋店」(高崎市旭町「高崎高島屋」内の4店。メニューは順に「ネギしゃぶパスタ」「とろ豚ベスピオーネ」「Tuttoミネストローネ全部ミネスト!」「カーロのシュクメルリ~高崎産生パスタで」。

 「カーロ」はお得意のクリーム系と思われるが、「はまゆう山荘」「レゴリス」「いっちょう高崎中居店」ほか「レッドルーム」(高崎市栄町)の「二色のトマトソース上州牛と麦豚のポルペッティーニ」、「こちら、学校前食堂」(高崎市山名町)の「海とトマトのリゾットソースパスタ」、「パルメラーナイオンモール高崎店」(高崎市棟高町「イオンモール高崎」内)の「彩野菜とチキンのハーブソテートマトパスタ」などトマトソース系が多い印象。

 開催時間は10時~15時30分。チケットは5食分(投票券付き)。価格は前売 り全日券2,800円(当日3,000 全日)、前売り午後券2,500円(当日2,000円)。プレイガイドは「JTBコンビニチケット」「楽天チケットMINI」「JRE MALLチケット」。前売り券の販売は11月8まで。

後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース