群馬音楽センター設計-高崎で建築家・アントニン・レーモンド回顧展

「群馬音楽センター」、この個性的な形状を高崎市役所21階「展望ロビー」から見ることができる

「群馬音楽センター」、この個性的な形状を高崎市役所21階「展望ロビー」から見ることができる

  • 0

  •  

 高崎市美術館(高崎市八島町)は4月5日より、「群馬音楽センター」や「高崎哲学堂(旧井上房一郎邸)」などの建築を手がけた高崎市ゆかりの建築家、アントニン・レーモンドと妻、ノエミ・レーモンドの回顧展「建築と暮らしの手作りモダン」を開催する。

[広告]

 アントニン・レーモンド(1888~1976)は、師事した建築家ブルーノ・タウト(1880~1938)と井上房一郎氏の親交が縁で井上氏と出会い、「高崎」に足跡を残すことになる。

 アントニンは日米で500以上の建築を手がけたが、1961年に完成した「群馬音楽センター」は代表的作品のひとつに数えられ、日本の近代建築に影響を与えたと言われている。

 アントニンとノエミ(1889_1980)は1914年、第一次世界大戦の戦火を逃れる最後の船で出会い、建築家とデザイナーとして、生涯の伴侶として共に活動した。

 同展は、米国のペンシルバニア大学付属建築博物館、カリフォルニア大学サンタバーバラ校付属美術館で開催され、日本で巡回展示されているもの。アントニンとノエミが重視した「自然さ」「日本文化の中にある自然を受け入れる力」など、同美術館担当者は「レーモンドとノエミの仕事の広がりの大きさと、建築史的な意味を的確に理解できるのでは」と話している。

 開館時間は10時~18時(金曜は20時まで)。入場料は、一般=500円、大高生=300円、中小生=200円。月曜、5月7日休館。5月25日まで。アントニンが手がけた「高崎哲学堂」「群馬音楽センター」(イベント開催時を除く)も公開する。「群馬音楽センター」の公開は4月15日から。

関連写真(アントニン・レーモンド私邸)関連写真(ノエミ・レーモンドの作品)ブルーノ・タウトゆかりの達磨寺、小春日和の「だるま市」(高崎前橋経済新聞)現代の寺子屋「高崎哲学堂」分科会開催(高崎前橋経済新聞)高崎市美術館

  • はてなブックマークに追加
後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース