6
「黄檗宗 少林山達磨寺」(高崎市鼻高町)は今年も、「除夜の鐘」の突き手を108人に限定する。
「少林山達磨寺」の本堂
達磨寺では2019年まで12月31日の11時30分から元旦の午前1時まで、2日からは9時から17時まで、参拝者に自由に鐘を突かせていたが、昨年は新型コロナ対策で108人に限定。祈願済みの達磨を進呈した。今年も昨年と同様となる。
当日は22時30分から整理券を配布し、23時30分頃から突き始める。
快進撃を続ける映画「国宝」(東宝、李相日監督)が高前エリアのシネマコンプレックス(シネコン)でも動員数を伸ばしている。
「道の駅まえばし赤城」(前橋市田口町、TEL 027-233-0070)は7月5日・6日、「台湾フェア2025」を開催する。
「アサヒ商会」(高崎市問屋2)は7月3日、知育玩具専門店「Hi-NOTE Genius(ハイノートジーニアス)」(高崎市棟高町「イオンモール高崎」内、TEL 027-387-0680)をオープンする。
芸大・美大、美術系高校受験予備校「高崎美術学院」(高崎市岩押町)が7月、高校生向けの「初めての体験デッサン教室」を開催する。
会社設立100年を記念し「上毛電気鉄道」(前橋市城東4)が一般公募していた「ゆるキャラ」が「ジョモネコ」に決まった。
高崎「イオンシネマ高崎」
レアルが4強 クラブW杯サッカー