![宝塔山古墳石室(前橋市総社町)](https://images.keizai.biz/takasaki_keizai/headline/1596576474_photo.jpg)
古墳王国群馬で8月1日、第2弾「ぐんま古墳カード」の無料配布が始まった。
古墳カードは1古墳2種類各1,000枚限定。指定の古墳を背景に自撮りなどした写真をカード配布場所で見せる。対象の古墳は以下の通り。
「前橋天神山古墳」(前橋市広瀬1)
「宝塔山古墳」(前橋市総社町)
「中二子古墳」(前橋市西大室町)
「お富士山古墳」(伊勢崎市)
「南下E号古墳」(吉岡町)
「軍配山古墳」(玉村町)
「井出二子山古墳」(高崎市)
「元島名将軍塚古墳」(高崎市)
「白石稲荷山古墳」(藤岡市)
「諏訪古墳」(藤岡市)
「女体山古墳」(太田市)
「円福寺茶臼山古墳」(太田市)
カードの配布場所は古墳付近の博物館や歴史資料館などで、詳細は群馬県のホームページで確認できる。
同時にスタンプラリーを開催しており、コンプリートするとカードホルダーがもらえる。カードホルダーは先着500個。
8月2日現在、各カード配布場所で80人。県外から訪れる人は1日で12カ所を回る人もいて、コンプリートも5人程度出ている。
カード、ホルダーともなくなり次第終了。