567
日本では阿寒湖など北海道の湖や河川で見られる「アイスバブル」が「赤城大沼」で観察できる。
【写真】「アイスバブル」アップ
アイスバブルは水中の気泡が氷に閉じ込められる自然現象。赤城大沼は今シーズン積雪が少なく、風が強かったことから氷は磨かれたような状態になっていて、透明な氷に閉じ込められた気泡が全面に広がっている。
「アイスバブル」は氷の上に雪が積もるまで見られる。
「けやきウォーク前橋」(前橋市文京2、TEL 027-220-5511)が4月17日から、群馬県内の和洋菓子店を集めた「けやきスイーツマルシェ2025春」を開催する。
前橋市水道局は4月19日・20日、6年振りに「敷島浄水場」(前橋市敷島町、TEL 027-231-3075)を一般公開する。
「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は3月27日、「野菜詰め放題」を開催する。
「かみつけの里博物館」(高崎市井出町)が10月に開催する古代再現劇「王の儀式」のキャスト、スタッフの募集に伴う「古代コスプレ体験イベント」を開催する。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)が2月19日から、「ネコの日(2月22日)」に合わせた「ニャン!て素敵なニャンダフルウィーク」を開催している。
前橋「けやきスイーツマルシェ」米粉焼菓子工房
坂本はSP2位