0
前橋市役所(前橋市大手2)で3月24日、映画「魔女の宅急便」で実際に使われた衣装や小道具の展示が始まった。
マニア必見の小道具
同映画は前橋出身の清水崇監督が手掛けた。世界的ベストセラーとなった同名の児童文学の映画化というだけでなく、宮崎駿監督による評判の高いアニメ作品(1989年)の実写化とあって注目を集めている。
清水監督は前橋市の出身。前橋市が東映からのオファー受け、同展が開催されることになった。
観覧時間は8時30分~17時15分。4月30日まで。土日閉場だが、3月30日、4月6日・13日は開場。
前橋市街地を流れる広瀬川の河畔緑地で9月13日、「暮らしと青空市」が開催される。
8月7日にオープンしたコーヒースタンド「語洲燈(ゴスト)コーヒー前橋みなみモール店」(前橋市新堀町「前橋みなみモール」内)が好調。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で8月21日、「食料品ギフト大処分市」が始まった。
前橋市内を中心にした民間企業などが8月24日、「群馬県立敷島公園」(前橋市敷島町)で「第51回ホリデーインまえばし」を開催する。
4月18日にオープンした洗車場「スプラッシュンゴー新前橋店」(前橋市古市町)が好調。
前橋「暮らしと青空市」
東京株、625円高