0
群馬県庁の県民ホールで1月31日と2月1日の2日間、「かあちゃんの天下一品フェア」が開催される。
前橋産もち米と天然色素を使った「ひし餅」も
同フェアは農畜産業に関わる女性起業家が開発、製造した商品を販売するもの。今回は7市5町村から42団体が出展する。
高前エリアからは「ヤバタファーム・もち屋伝次平」、「長谷川農園」(ニンジンジュース)、「野菜ソムリエひろ味工房」(乾燥野菜)、「チーズ工房Three Brown」(チーズ)、「島方ファーム」(ジャム)など23団体。
開催時間は10時~16時。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で8月21日、「食料品ギフト大処分市」が始まった。
8月31日に閉館する「109シネマズ高崎」(高崎市下和田5)は8月22日から、「最後に高崎で見たい映画」を上映する。
前橋市内を中心にした民間企業などが8月24日、「群馬県立敷島公園」(前橋市敷島町)で「第51回ホリデーインまえばし」を開催する。
「らーめん酒場福籠(ふくろう)」(高崎市通町)の2号店「らーめん酒場福籠飯塚町店」(高崎市飯塚町、TEL 027-386-4268)が7月24日、オープンした。
4月18日にオープンした洗車場「スプラッシュンゴー新前橋店」(前橋市古市町)が好調。
高崎タカシマヤ「ギフト処分市」
桜井が単独首位 女子ゴルフ