0
東京電力福島第一原発事故後、前橋で避難生活を送る人たちと前橋の市民団体「まえばし×ふくしま部」が10月26日、市街地で芋煮会を開いた。
台風にも関わらず行列も
芋煮は地方により使用する食材や味付けに特徴がある。当日はサトイモ、キノコ、豚肉など前橋の農家から提供された野菜を煮込み、福島県産の味噌で味を付けた豚汁風の芋煮を作った。
芋煮の湯気と味噌の香りに多くの人が集まり、できたての芋煮を楽しんだ。
宮田輝子さん(天川原町)は「とてもおいしいし、あったまる。福島が一日も早く復興するよう願っています」と話した。
8月31日に閉館する「109シネマズ高崎」(高崎市下和田5)は8月22日から、「最後に高崎で見たい映画」を上映する。
前橋市内を中心にした民間企業などが8月24日、「群馬県立敷島公園」(前橋市敷島町)で「第51回ホリデーインまえばし」を開催する。
「らーめん酒場福籠(ふくろう)」(高崎市通町)の2号店「らーめん酒場福籠飯塚町店」(高崎市飯塚町、TEL 027-386-4268)が7月24日、オープンした。
「IKEA前橋」(前橋市亀里町、TEL 050-4560-0494)は8月9日~11日、購入した商品をカスタマイズする「DIYイベント」を開催する。
4月18日にオープンした洗車場「スプラッシュンゴー新前橋店」(前橋市古市町)が好調。
高崎「109シネマズ高崎」映画
新スマホ「ピクセル10」発表