群馬県利根郡みなかみ町で「ゲストハウス&コワーキングほとり」を運営する合同会社bottlekeepは、地域事業者とのコラボレーションによる体験型ツアー「私と暮らしの根っこ」シリーズの第一弾として、「衣のリトリート」を開催いたします。(特設サイト)
日程は2025年9月20日(土)~21日(日)の1泊2日。
衣(布・糸)をテーマに、手織り・草木染め体験、素材に触れるワークや内観ワークを通して、「暮らしの根」をたどり、自分自身と暮らしの関係を改めて見つめるプログラムです。
開催の背景
衣食住は誰にとっても身近で欠かせない営みですが、現代ではその「根っこ」に触れる機会は意外と少ないものです。素材はどこから来て、どんな人や手を経て、どんな工程を経て、いま自分の手元にあるのか。
日々身にまとうものや口にするものの背景を知ることは、暮らしと自分の関係をあらためて見つめるきっかけになります。
「衣のリトリート」は、そうした気づきを体験として届けるために企画されました。
実際に手を動かし、素材に触れ、ワークを通して考えると同時に体感する中で、皆さんそれぞれの“心地よい暮らし方”を再発見していただければと考えています。
イベントの特徴
- 暮らしと深く向き合っている地域事業者とのコラボによるリトリート今回は「衣」をテーマに、日々手仕事やワークショップを手がけるakiko氏を講師に迎えています。体験の指導はもちろん、なぜ活動を続けているのか、”生き様”を知ってもらう機会でもあります。
- 五感で感じ、実際に触れて感じてみる
草木染めや手織りといった手仕事に加え、素材や背景を知るワークをご用意。
目で見るだけでなく、感触・匂い・音・場の空気など、全身で体感していただきます。
- 自身の記憶や感覚を振り返り内観する時間
衣について深く考えることで、何が大切なのか、どんな関係性でいたいのか、日常の暮らしにどうつなげていくか思いを巡らせます。個々で考えたこと・感じたことを皆にシェアする時間をとり、参加者同士も様々な考え方を取り入れ、交流を深めます。
イベントの詳細
プログラム・内容
- 内観ワーク:暮らしと自分を見つめる時間
- 衣を知るワーク:素材実際に触れ、五感で感じる。社会課題にまつわる背景を学ぶ
- 草木染め体験:持ち込んだものを染めによって蘇らせる
- 手織り体験:小さな布を織り、自分だけの作品をつくる
- 「暮らしの根」を大事にされている sumikalivingさんによる夜ごはん
- 参加者同士の交流
※過去の体験イベントのイメージ図
講師・主催者
講師紹介:akikoみなかみ町の自然豊かな環境を活かした染織活動をしたいと考え東京から移住。
『人の手で生まれた物も地球においては1つの素材である』という基本理念の元、環境に配慮しながらも天然素材のみに拘らない“余さず活かす”物作りと、手織りを中心としたワークショップを行う。
「一期一会の仕上がりを楽しんで貰うこと、商品やワークショップへの参加を通して“物を大事にすること”について思いを馳せる時間を提供したい」と語ります。
主催者:田宮幸子(たみー)ライフコーチングの学びを経て、自然豊かな地での暮らしでコミュニティをつくりたいという想いにたどり着き、「ゲストハウス&コワーキングほとり」をみなかみ町にて運営中。
リトリートなどイベント企画・ローカルプラットフォームアプリの開発などを通して、暮らしと仕事、自分/他人との豊かな繋がり方を、対話や仕組みで支援したいと考えています。
主催者よりメッセージ
私は元々都市部でお金を使って時間を買うような、忙しく働く生活をしていました。
みなかみ町で暮らしていると、そういった便利な暮らしはどう成り立っているのか、身近に当たり前にあるものを深く再認識する新しさ・大切さを、さまざまな機会を通じて感じています。そういったエッセンスを、ライフコーチングの学びで得た内観のスキルと、それぞれのスペシャリストであり独自の形で向き合っている地域の方を通じてお届けできたら、と常々考えておりました。
講師のakikoさんは、肩肘張らずに行える手仕事の楽しさを伝えてくれています。私はかなり不器用ですが、穴のあいたTシャツをダーニングで少し可愛く直すことができていたりと、直すだけでなく自分の手で自分らしく工夫して創る楽しさを感じさせてくれました。
衣に関しては全く知識も知見もない状態から準備をしていますが、知る・考える・触れる経験を積むことで、私自身どんどん自分事化していくのを楽しんでいます。
そんな楽しさを、ワークや体験を通して、今回いらっしゃる皆さんと共有したいと思っております。自然豊かなみなかみ町で、お待ちしております!
「私と暮らしの根っこ」シリーズについて
本シリーズは、衣食住という暮らしの根にある営みをテーマに、そのルーツをたどり、五感を通じて体験化するプログラムです。
地域の事業者と協働しながら、参加者が「暮らしと私の関係性」をあらためて見つめ直す機会を提供します。
本件に関するお問い合わせ先
企業名:合同会社bottlekeep
氏名:田宮幸子(代表)
メール:bottlekeep.co@gmail.com
URL:https://www.hotori-minakami.com/
インスタグラム: @hotori_minakami
電話:050-1808-2381