プレスリリース

無人駅を活用したクラフトビールフェス「もぐらビアキャンプ」 が10月に開催決定

リリース発行企業:株式会社 plower

情報提供:

群馬県みなかみ町の無人駅であるJR上越線土合駅を活用し”DOAIVILLAGE”を運営する株式会社plowerは、同町でクラフトビール醸造を行うOCTONE BREWINGと協力し、土合駅の地下ホームで貯蔵熟成させたクラフトビールを楽しめるイベント『もぐらビアキャンプ』を今年も開催します。

会場のDOAIVILLAGEは、年明けの大雪被害で営業を休止していましたが、8月から宿泊営業を再開。もぐらビアキャンプがリニューアル後初めての公開イベント。
普段は宿泊予約者以外は入場できない場内が、この日限りは大勢でゆっくりと愉しむことができます。

本イベントは、みなかみの自然や人の魅力を発信すると共に、イベント収益の一部を森林保全活動に寄付することで、地域の自然環境保全への取り組みを推進していきます。


イベントロゴ入りグラスで乾杯!!


会場全員での「カンパイタイム」!!

日没後もゆっくり楽しめる。

【 モグラ熟成ビール 】
土合駅は、下りホームが上越線のトンネル内にあり、駅舎から標高差約70m、486段もの階段を下るため「日本一のモグラ駅」と呼ばれており、その地下ホームで熟成したビールを「モグラ熟成ビール」と呼んでいます。
地下ホーム内の気温は年間を通して15℃前後、貯蔵に適した環境であることから、2021年からホーム内の既存スペースを活用して、様々なブルワリーがクラフトビールを貯蔵する取組みが始まりました。
発酵を終えたビールを、一定気温で穏やかに熟成させることで、味や香りの調和がすすみ、地下ホームへのトンネル同様に深い味わいが楽しめます。

地下ホーム貯蔵室から前日に樽を出します。

樽は各ブルワリーが地上へ運びます。

手運びで486段の階段を上ります。

【 DOAIVILLAGE の概要 】
JR上越線土合駅の駅舎内外を活用し、宿泊施設やカフェ、野外サウナ施設を2020年に開業。
今年1月の大雪で施設全体が被害にあって休業中だったが、リニューアルをして8月より営業再開!
会場となる宿泊エリアは、通常は一般開放をせず宿泊者だけの入場のみ。
HP:https://villageinc.jp/doaivillage/
Instagram:doaivillage



【 イベント開催概要 】
- 開催日時:2025年10月4日(土)12:00 - 19:00※店舗によっては、商品終わり次第終了
- 実施場所:DOAIVILLAGE(上越線土合駅)(群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽)
- 主催:株式会社 plower
- 協力:オクトワンブルーイングBrewing for Nature
- 後援:みなかみ町一般社団法人みなかみ町観光協会
- 目的:地域の飲食等を通じたみなかみの魅力発信及びイベント。   収益の一部を森林保全活動に寄与し、環境保全への取り組みの推進をしていきます。
- 参加方法:前売り入場券の事前購入、及び当日券購入
- 前売り入場券:1,500円(イベントオリジナルグラス付)or 700円(イベントステッカー付)7/23(水) 8:00~販売開始  ※販売サイト:https://t.livepocket.jp/e/mbc2025 
- 公式SNS(Instagram):mogura_beer_camp



焚き火とビールをゆっくり味わう。

地元バンドのLIVE演奏もあります。

森林環境保全についてのパネル展示。







【 出店ブルワリー紹介 】 
・片品ブリューイング.    (群馬県 片品村)
・クランクビール     (東京都 板橋区)
・しょうがのむし     (埼玉県 さいたま市)
・ぬとりブルーイング.     (埼玉県 川口市)  
・フジヤマハンターズビール  (静岡県 富士宮市)
・Let's Beer Works      (東京都 北区)
・GROW BREW HOUSE   (埼玉県 川口市)
・Bry??            (群馬県 桐生市)
・OCTONE BREWING    (群馬県 みなかみ町)

※ 飲食店、ワークショップ等出店は追って発表。
※ 出店事業者は予告なく変更となる場合があります。

【 主催者のコメント 】
昨年開催での好評を受けて、今年も開催となりました。
各ブルワリーさんから、地下熟成を経たビールがどのように変化したかの話を聞きながら、自然と共に全種類のビールをゆっくり楽しんでいただけると嬉しいです。
本イベントで土合駅の地下ホームの熟成についての認知を高めて、ビール以外の貯蔵にもトライをし、引き続き土合駅の新たな活用を進めていきたいと考えています。
(株式会社 plower 茶屋尚輝)

【 アクセス情報 】
上越新幹線_上毛高原駅 ― 谷川岳ロープウェイ駅行きバス 「土合駅前バス停」下車 徒歩1分
上越線_高崎駅 ― 水上駅経由 ー 土合駅下車
上越線_越後湯沢駅 ― 土合駅下車
※土合駅では交通系ICカードはご利用いただけません。他駅で乗車時はきっぷをお買い求めください。


※イベント内容は情勢や当日の天候等により予告なく変更または中止となる場合があります。
※画像は全てイメージです

  • はてなブックマークに追加
後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース