雪山登山スクールの実技を行っている様子
年間を通して、登るだけではない山の魅力に触れあえるスポット「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」では、2025年2月15日より、雪山登山の初心者が、オリジナルメソッドで気軽に楽しく技術と知識を学べる「雪山登山スクール」を開催します。登山者が憧れてやまない雪山の魅力に、安全かつ楽しく触れてほしいという想いで、みなかみ町を拠点に活動する「みなかみ山岳ガイド協会」と共同で開発したオリジナルメソッドの講習は雪山について学ぶ座学から、装備の使い方、雪上歩行までを学べる内容です。今年は雪山登山初心者向けの入門編に加えて、入門編を受講したゲストが参加できる初級編が新登場します。
背景
日本百名山の一つである谷川岳は、「近くてよい山」と首都圏から好アクセスながら、アルプス級のビューを一望できる雪山登山を楽しめることから、年間登山者数約4万人と、季節を問わず登山者に人気の山です。特に晴天率が高まる3月以降は、谷川岳ヨッホも雪に覆われた谷川岳へ向かう登山者で賑わいます。多くの登山者が憧れる雪山登山ですが、普段の登山とは違ったリスクがあり、初心者が安易に挑戦できないという課題があります。また、雪山登山を始める際に、独学や知り合いから技術を教わる方が大半で(*1)スキルに不安を覚えている人が多いのではないかと考えました。そこで「雪山登山初心者がより安全に雪山登山を楽しめるきっかけを提供したい」という想いで、本プログラムを考案しました。
*1 ヤマケイオンライン「登山者の冬の活動に関するアンケート」より
特徴1 谷川岳に精通した「みなかみ山岳ガイド協会」が開発したオリジナルメソッドのレッスン
ガイドによる、研修の様子
雪山登山スクールのプログラムを開発したのは、みなかみ町を拠点に活動する「みなかみ山岳ガイド協会」です。谷川岳に精通した、協会所属のガイドによる本プログラムは、リスクマネジメントをした雪山登山技術はもちろん、冬の谷川岳のすばらしさを知ってもらう内容です。「座学」では雪山での服装や持ち物など装備について、学びます。プロのガイドの装備を実際に見せてもらいながら実用的なアドバイスを聞くことができます。「実技」は、雪山で転ばずに安全に歩く歩行技術をメソッドのベースに考えられていて、着実に雪山デビューができる構成になっています。またレッスンでは、雪山登山をすでに始めている方も、雪山登山の技術について、登山のプロに気軽に質問することができます。谷川岳を知り尽くしたみなかみ山岳ガイド協会だからこそ、教えてもらえる谷川岳の魅力にも注目です。
特徴2 受講者のレベルに応じたステップアップコースを新たに設定
昨シーズンは雪山登山を始めたばかりの方を対象にした「入門編」のみの開催でしたが、今年はステップアップコースの「初級編」を新たに設定しました。「入門編」は雪山登山初心者である受講者に寄り添ったレッスンができるよう、午前中には座学、午後は実技と、コースをわけて、開催します。受講者が、自身のレベルやニーズにあわせて受講できます。
〈詳細〉
【入門編~座学】
谷川岳(雪山)の地形や気象、雪崩の発生など雪山に関する情報を伝えます。
さらに雪山に精通したガイドが、登山の服装や持ち物を実際に披露しながら紹介します。
【入門編~実技】
実際に雪山で、アイゼンの履き方やアイゼンの歩行基礎など、転ばないための雪上歩行技術をレクチャーします。
【初級編(NEW)】
入門実技で実施した内容を急斜面で実施します。より自主的な体験を促すコースです。
コース内容
・歩くルートを考えよう
・スムーズなアイゼンの装着
・急斜面での雪上歩行技術を複数練習しよう
・ピッケルの持ち方、使い方
・イレギュラーな環境での対応(滑落停止、ラッセル歩行)
入門編~座学では、雪山に関する情報を伝えます
入門編~実技では「転ばない雪山歩行技術」をベースにレクチャー
特徴3 プログラム参加者限定の雪山登山用具のレンタル
雪山登山にはアイゼンやピッケルなど多くの装備が必要です。雪山登山を始める上で、装備をすべて揃えることがハードルになるケースも少なくありません。そこで、より気軽に参加してもらえるようプログラム参加者向けに、雪上歩行には欠かせない12本歯アイゼンのレンタルを行います。株式会社キャラバンの取り扱う「CAMP」のアイゼンをレンタルします。イタリア北部発祥の老舗メーカーであり、多くの雪山登山者に愛されるアイゼンです。
■12本歯アイゼンレンタル
料金:2,000円(1回あたり)
備考:雪山登山スクール参加者限定
「雪山登山スクール」概要
期間:2025年2月15日~4月6日のうち、土日祝日+平日複数回開催(予定)
時間:午前の部 9:00~11:30、午後の部 13:00~15:30(約2時間30分)
料金:入門座学・入門実技 7,700円(税込)
初級実技 8,800円(税込)
*別途ロープウェイ往復乗車券が必要です。
人数:1レッスンにつき最大7名(最少催行人数4名)
場所:ビューテラスてんじん(座学)、天神平~天神峠周辺(実技)
予約:公式サイト(https://tanigawadake-joch.com/)にて3日前17:00まで受付。
谷川岳ヨッホ by 星野リゾート
標高1,500m地点から望む谷川岳山頂
「ヨッホ(joch)」はドイツ語で「鞍部(あんぶ)」という意味。日本百名山・谷川岳中腹の鞍部に位置する谷川岳ヨッホは、「360度天空公園」をコンセプトに、登るだけではない山の魅力を提案します。
首都圏から2時間、ロープウェイとリフトで上ると、そこは標高1500mの別天地。四季折々の絶景に、名物山グルメ、気軽に自然を満喫できるアクティビティと山を楽しむ出会いが待っています。
所在地 :〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林
電話 :0278ー72ー3575
アクセス:JR上越新幹線上毛高原駅から車で約25分
URL :https://tanigawadake-joch.com/