見る・遊ぶ

道の駅まえばし赤城「水曜どうでしょう」 駐車場には入れません

「道の駅まえばし赤城」全景、写真右上が赤城山、手前が国道17号線(上武国道)

「道の駅まえばし赤城」全景、写真右上が赤城山、手前が国道17号線(上武国道)

  • 9

  •  

 「道の駅まえばし赤城」(前橋市田口町、TEL 027-233-0070)に9月24日、「水曜どうでしょうキャラバン2025」がやって来る。

ブヒブヒレース

[広告]

 「水曜どうでしょう」は「HTB」(北海道テレビ放送)の人気番組。「道の駅まえばし赤城」での「水曜どうでしょうキャラバン」開催は昨年に続き2回目。昨年は約4,000人が来場した。

 当日は番組の名物ディレクターとの交流、アーティストライブ、グッズ販売などのほか「間違えたら現地に直行!まえばし赤城クイズ」、「豚レース」、「onちゃん&ころとん撮影会」などの「ご当地企画」が。

 前橋は豚肉の生産が盛ん。「豚レース」は豚になりきった人間の四つんばいレース。注目はこのレースのために製作した「豚の鼻アクセサリー」の配布。約2,000個を無料配布(1人1個)する。

 前橋のマスコットキャラクター「ころとん」は「ころとん号」(ハイエース)が廃車になったが、なんとか会場入りする。「ことろん」と「HTB」のマスコットキャラクター「onちゃん」とのコラボTシャツ(S~XXXLサイズ、各3,000円)の販売も。

 「水曜どうでしょうキャラバン2025」への参加を目的にした駐車場への乗り入れは禁止(体の不自由な人、乳幼児連れ、妊婦は除く)。臨時駐車場(無料)は(1)「ぐんまアリーナ」(450台)、(2)「グリーンドーム前橋・敷島公園ばら園第3駐車場」(合計1,500台)。(1)からは徒歩。距離は約1.8キロメートル。(2)からはシャトルバス(無料)を運行する。運行時間は8時~17時15分。問い合わせは「前橋市文化スポーツ観光部観光政策課」(TEL 027-257-0675)で受け付ける。

 開催時間は10時~16時。入場無料、雨天決行。

後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース