見る・遊ぶ

高崎「アウトドアイベント」鳴沢湖 釣り、サウナ「池の水全部抜く」も

「鳴沢湖」1950(昭和25)年完成の人造湖

「鳴沢湖」1950(昭和25)年完成の人造湖

  • 124

  •  

 ヘラブナやワカサギ釣りで知られる「鳴沢湖」(高崎市箕郷町)などで5月26日、アウトドアイベント「第2回なるさわフェス」が開催される。

会場マップ

[広告]

 会場は鳴沢湖のほか、鳴沢湖の西側遊歩道、野鳥公園。鳴沢湖ではヘラブナやコイなどの釣りが遊魚料(大人520円)・浮桟橋利用料(大人1,570円)・レンタル竿まで無料で楽しめる。

 テントサウナ体験も無料。ドッグラン(400平方メートル)無料。犬は20キログラムまで。キッチンカーは10台。地元野菜の直売。フリーマーケット13店。

 このほか特別企画として鳴沢湖の隣の池で生態調査を目的とした「池の水できるだけ全部抜く」を実施する。

 なるさわフェスを企画運営する「M’s Salon」(箕郷商工会青年部OB)の大矢雅人さんは「盛りだくさんの一日、自由に楽しんでもらえたら」と参加を呼びかける。

 開催時間は10時~15時。入場も無料。小雨決行。隣の池の水は10時から抜き始め、14時頃にほぼ抜けるのではないかとみられる。

後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース