14
8月16日、高崎市新町で「第27回新町ふるさと祭り」が開催される。
【写真】灯ろう流し
盆の送りに行っていた灯ろう流しや花火だが、近年は盆に関係なく週末に開催されることが多くなった。新町ふるさと祭りは日程を変えることなく、その歴史を紡いでいる。
灯ろう流しは温井川河畔で18時30分から。盆踊りは新町烏川グラウンドで18時~19時30分。花火は同グラウンドで19時45分~21時。
今夏、TRFの活躍で静かな話題になっている盆踊り。誰でも参加できるので、花火とともに楽しんでみてはどうか。
「道の駅まえばし赤城」(前橋市田口町、TEL 027-233-0070)が3月29日・30日、オープン2周年記念イベントを開催。
「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は3月27日、「野菜詰め放題」を開催する。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で3月19日、「大九州展」が始まった。
「かみつけの里博物館」(高崎市井出町)が10月に開催する古代再現劇「王の儀式」のキャスト、スタッフの募集に伴う「古代コスプレ体験イベント」を開催する。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)が2月19日から、「ネコの日(2月22日)」に合わせた「ニャン!て素敵なニャンダフルウィーク」を開催している。
前橋「道の駅まえばし赤城」2周年イベント
両陛下とルラ大統領