0
上信電鉄(本社=高崎市鶴見町)は12月26日、来年の干支「酉年」にちなんだデザイン乗車券を発売した。硬券。
【画像】同じく販売中の「縁起大福乗車券」
上信電鉄が干支デザインの乗車券を発売したのは2010年、「寅」からで、2021年に一巡する。
1月1日、2日のいずれか1日全線フリーとなる乗車券だが、お守りとして購入する人も。今年は同日、高崎駅前で「だるま市」が初開催されることから、同社担当者は「上信電鉄でだるま市へ出かけてもらえたら」と呼び掛ける。
料金は大人500円、子ども(6歳~11歳)250円。5000枚限定。
スーパーマーケットチェーン「ベイシア」(本社=前橋市亀里町)が3月26日から、プライベートブランド「Beisia Premium(ベイシアプレミアム)」の「推し商品投票キャンペーン」を開催している。
「前橋スズラン」(前橋市千代田2、TEL 027-233-1111)で3月26日、「春の大北海道展」が始まった。
「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は3月27日、「野菜詰め放題」を開催する。
「かみつけの里博物館」(高崎市井出町)が10月に開催する古代再現劇「王の儀式」のキャスト、スタッフの募集に伴う「古代コスプレ体験イベント」を開催する。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)が2月19日から、「ネコの日(2月22日)」に合わせた「ニャン!て素敵なニャンダフルウィーク」を開催している。
前橋「推し商品投票キャンペーン」ベイシア
石橋貴明さんが食道がん