0
サクラの名所として知られる「赤城千本桜」(前橋市苗ケ島町)が満開となった先週末、2日間で4万人以上の人出があったことがわかった。人数は大型バスや乗用車の駐車台数から算出したもの。
赤城千本桜全景、4月14日
赤城千本桜は赤城山南麓の国道353号線から忠治温泉までの約3.5kmの道路沿いにあり、約1,400本のソメイヨシノが植えられた桜並木。
今年は4月12日に満開となり、好天に恵まれたことから多くの人出となった。
風の具合によっては徐々に散り始めると見られ、今週半ば頃から壮大な「桜吹雪」が楽しめる模様だ。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で9月10日、「第8回大東北展」が始まった。
10月26日に開催される「第23回箕輪城(みのわじょう)まつり」に参加する「武士」の募集が始まった。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で8月21日、「食料品ギフト大処分市」が始まった。
前橋市内を中心にした民間企業などが8月24日、「群馬県立敷島公園」(前橋市敷島町)で「第51回ホリデーインまえばし」を開催する。
4月18日にオープンした洗車場「スプラッシュンゴー新前橋店」(前橋市古市町)が好調。
高崎タカシマヤ「大東北展」
花壇に投入される除染土