0
サクラの名所として知られる「赤城千本桜」(前橋市苗ケ島町)が満開となった先週末、2日間で4万人以上の人出があったことがわかった。人数は大型バスや乗用車の駐車台数から算出したもの。
赤城千本桜全景、4月14日
赤城千本桜は赤城山南麓の国道353号線から忠治温泉までの約3.5kmの道路沿いにあり、約1,400本のソメイヨシノが植えられた桜並木。
今年は4月12日に満開となり、好天に恵まれたことから多くの人出となった。
風の具合によっては徐々に散り始めると見られ、今週半ば頃から壮大な「桜吹雪」が楽しめる模様だ。
「IKEA前橋」(前橋市亀里町)が4月21日、2階「IKEA前橋スウェーデンレストラン」でIKEA前橋限定のセットメニューの販売を始めた。
化粧品原料などの開発製造を手がける「群栄化学工業」(高崎市宿大類町)は4月25日、高崎産のウメ「白加賀」を使ったオリジナルブランド「tezmi(てづみ)」のシャンプー、トリートメントを発売した。
「かみつけの里博物館」(高崎市井出町)は5月10日、国指定史跡「八幡塚古墳」に設置する「円筒埴輪」を制作する一般参加者の募集を始める。
高崎市吉井支所は5月7日8時30分、6月1日に開催する「吉井どろんこ祭り2025」の参加希望者の受付を開始する。
「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は3月27日、「野菜詰め放題」を開催する。
前橋「IKEA前橋」
車両爆発、6人死傷