
10月12日、前橋市街地で開催される「前橋まつり」で「ミッキーとその仲間たち」がパレードする。
「前橋まつり」は1948(昭和23)年の前橋大空襲で焼かれた前橋の復興に向けた「復興祭」として始まった。1959(昭和34)年に「前橋まつり」と名称を変え、市民参加型のイベントとして発展。今回で77回目。
1995(平成7)年から「だんべえ踊り」が始まり、山車(だし)や神輿(みこし)とともに祭りを盛り上げてきた。
今回はこれらに加え、「東京ディズニーリゾートスペシャルパレード」が、群馬県内でのパレードは今回が初。パレードのルートは「国道50号本町二丁目交差点」から「群馬県庁前交差点」までの約900メートル。スタート時間は10時。ミッキーのほか誰が参加するかは当日まで秘密。
小川晶前橋市長はお祭り好きとして知られ「前橋まつり」では法被(はっぴ)を着て踊る姿が写真・映像に残っている。
10月6日の定例会見に姿を見せた市長は前橋まつりへの参加を問われ「報道が加熱しているので出席を見合わせる」と応じたが、進退については明言を避けた。市長の会見は9月24日以来初めて。
「前橋まつり」は10月11日・12日、開催時間は両日とも10時~21時。ドローン等無人航空機の飛行は禁止。