
10月26日に開催される「第23回箕輪城(みのわじょう)まつり」に参加する「武士」の募集が始まった。
「箕輪城」は1512(永正9)年、長野業尚(ながのなりまさ、1491~1561年)によって築かれた平山城で、1987(昭和62)年に国史跡に指定された。2005(平成17)年には「日本百名城」に選定された。
「箕輪城まつり」は1566(永禄9)年、武田軍に攻め込まれた際の攻防戦を再現するもので、「出陣式」「武者行列」「攻防戦」から成る。
参加は小学生から大人まで。参加費(保険料、弁当含む)は小中学生500円、大人1,000円。甲冑は無料で貸与する。もちろん自前もあり。多い年には約350人が参加した。
問い合わせ・申し込みは「箕輪城まつり実行委員会事務局(宮川皮膚科クリニック内)」電話(TEL 027-373-8855)で受け付ける。