
8月7日にオープンしたコーヒースタンド「語洲燈(ゴスト)コーヒー前橋みなみモール店」(前橋市新堀町「前橋みなみモール」内)が好調。
「語洲燈」は1988年、精密電気・電子回路機器の製造・販売を手がける「アイ・シー電子工業」(伊勢崎市)が立ち上げた自家焙煎コーヒー店。アイ・シー電子工業の初代代表の田中司郎さんがコーヒー好きで、1987年に直火式焙煎機「ガラパチ」を、1993年には電気式焙煎機「トルネードキング」を開発。「トルネードキング」は誰でも簡単に安定した焙煎が行えるのが特長で、国内のみならずヨーロッパや中近東、東南アジアなどへと商圏を広げている。
「語洲燈コーヒー前橋みなみモール店」は店舗としては2店舗目。当日使う分の豆を焙煎し、ハンドドリップで提供している。
メニューは「ハンドドリップコーヒー」8種類(各500円)、「エスプレッソ」約10種類(400~680円)、「レモネード」(450円)など。豆は160グラム1,200円~。
オープンから3週間、多い日には1日200組を超える利用があり、売上は予想の2倍の1日15万円。語洲燈コーヒーの担当者は「1杯ずつていねいにハンドドリップしている。ぜひ一度飲んでみて」と呼びかける。
営業時間は10時~19時。