0
前橋の中心商店街の一角で、建物に浮かび上がった顔に話しかけられる現象が目撃されている。
【写真】本能のままに欲望を吐露する男性の像
問題の建物は旧ウォーク館跡に建つ「アーツ前橋」(前橋市千代田5)。浮かび上がる顔は男女1名ずつで、男性は「腹が減ったなあ」とか「温泉に行きてえなあ」とか欲求が中心で、女性は「ウォーク館にはハーゲンダッツがあった」「無印良品があった」などバブル期を回想するという。
時間は1回30分程度で、18時から3回のノルマをこなしている。来年1月12日まで。12月28日~1月4日を除く。
「かみつけの里博物館」(高崎市井出町)は5月10日、国指定史跡「八幡塚古墳」に設置する「円筒埴輪」を制作する一般参加者の募集を始める。
4月10日にオープンした「レストランバロン」(高崎市問屋2「ビエント高崎」内、TEL 027-381-5992)が女性を中心に人気を集めている。
高崎市吉井支所は5月7日8時30分、6月1日に開催する「吉井どろんこ祭り2025」の参加希望者の受付を開始する。
「群馬」をテーマにした文具の新商品・温泉万年筆「KUSATSU」が売れている。
「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は3月27日、「野菜詰め放題」を開催する。
高崎「かみつけの里博物館」
iPhoneで撮影した短編映画