0
鳴子踊りイベント「たかさき雷舞(らいぶ)フェスティバル」が10月20日、もてなし広場(高崎市高松町)で開催される。同フェスの開催は今回で10回目。
女子チーム「爽.上州高崎雷舞踊隊」
「雷舞」は高崎名物の縁起だるまにちなみ、だるまをかたどった鳴子を使うのが特徴で、「八木節」などの民謡をアレンジした曲に合わせて踊る。
今回は市内外から36チームが参加。海外からは台北市立体育学院(台湾)「北体舞踊舞踏団」を迎える。
開催時間は10時~17時。雨天決行。
「榛名文化会館エコール」(高崎市上里見町、TEL 027-374-5001)で8月31日、「第36回はるなの梨まつり」が開催される。
「JR東日本高崎支社」(高崎市栄町)は8月29日・30日、JR前橋駅の「北口高架下」で「前湾祭(マエワンフェス)2025」を開催する。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で8月21日、「食料品ギフト大処分市」が始まった。
前橋市内を中心にした民間企業などが8月24日、「群馬県立敷島公園」(前橋市敷島町)で「第51回ホリデーインまえばし」を開催する。
4月18日にオープンした洗車場「スプラッシュンゴー新前橋店」(前橋市古市町)が好調。
高崎「はるなの梨まつり」エコール
安保・経済で連携強化