0
高崎、箕郷梅林の梅が1ヶ月以上遅れてようやく見ごろを迎え、開花を待ちわびた人を甘く優しい香りで出迎えた。
群馬は和歌山に次ぐ梅の産地。その多くが榛名山南麓の箕郷町、榛名町で生産されている。箕郷町にある箕郷梅林には約10万本の梅の木があり、2月下旬からイベントが開かれる。
今年はあいにく花のないイベントとなったものもあった。やっと咲いた花の美しさは格別で、木々の間を歩く人の顔をほころばせた。
収穫した梅は梅干などに加工される。
「陸上自衛隊新町駐屯地」(高崎市新町)は4月5日・6日「第35回しんまち桜まつり」を、5日には「新町駐屯地創設74周年記念行事」を開催する。
「前橋スズラン」(前橋市千代田2、TEL 027-233-1111)で3月26日、「春の大北海道展」が始まった。
「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は3月27日、「野菜詰め放題」を開催する。
「かみつけの里博物館」(高崎市井出町)が10月に開催する古代再現劇「王の儀式」のキャスト、スタッフの募集に伴う「古代コスプレ体験イベント」を開催する。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)が2月19日から、「ネコの日(2月22日)」に合わせた「ニャン!て素敵なニャンダフルウィーク」を開催している。
高崎市新町「しんまち桜まつり」自衛隊
喜ぶ広島イレブン Jリーグ