0
NEXCO東日本(東京都千代田区)は5月25日、北関東自動車道が来年のゴールデンウイーク前に全線開通する見通しになったと発表した。開通すれば、前橋-水戸は約2時間で結ばれることになる。
今年3月、スポっと抜けた大岩トンネル
北関東自動車道は今年4月に佐野-岩舟ジャンクション間が開通し、太田-佐野間の18.6キロメートルを残すのみとなっていた。
同社は全線開通を来年夏ごろと見込んでいたが、今年3月に最後のトンネルが開通するなど順調に工事が進んだことから全線開通を前倒しにした。
「榛名文化会館エコール」(高崎市上里見町、TEL 027-374-5001)で8月31日、「第36回はるなの梨まつり」が開催される。
「JR東日本高崎支社」(高崎市栄町)は8月29日・30日、JR前橋駅の「北口高架下」で「前湾祭(マエワンフェス)2025」を開催する。
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で8月21日、「食料品ギフト大処分市」が始まった。
前橋市内を中心にした民間企業などが8月24日、「群馬県立敷島公園」(前橋市敷島町)で「第51回ホリデーインまえばし」を開催する。
4月18日にオープンした洗車場「スプラッシュンゴー新前橋店」(前橋市古市町)が好調。
高崎「はるなの梨まつり」エコール
森山自民幹事長、与野党協議を重視