プレスリリース

【テナント経営者募集】群馬・薬師温泉『旅籠(HATAGO)』、2026年4月再始動へ-テナント募集を開始

リリース発行企業:株式会社エコ計画

情報提供:

株式会社エコ計画(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:井上綱隆)が運営する、群馬県吾妻郡に約200年前より自噴する天然温泉である薬師温泉郷に佇む『かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠(HATAGO)』は、2026年4月の営業再開を予定しています。これに先立ち、施設内の中核エリア「まくらぎ広場」をはじめとする複数のスペースをテナントとして開放し、飲食・クラフト・サービスなどの事業者・経営経験者を対象に出店募集を開始しました。地域資源を活かした小規模ビジネスを誘致することで、旅籠再始動に伴う地域経済の活性化を図ります。
テナント経営者募集サイト
上記ボタンをクリックしてサイトへ


薬師温泉長屋門

【募集の背景】休館から再始動に至る経緯

『薬師温泉 旅籠』は、古き良き日本文化を伝えるかやぶき屋根の温泉宿として、群馬県吾妻郡東吾妻町で多くの来訪者に親しまれてきました。2024年9月よりメンテナンスのため一時休館しておりましたが、設備更新および施設全体の再構築を経て、2026年4月の再始動を予定しています。
今回の再始動では、宿泊事業の再開に加え、地域内外の人々が関わる「開かれた温泉郷」として新たな価値を生み出すことを目指しています。その第一歩として、旅籠の中心に位置する「まくらぎ広場」をはじめとした複数のエリアを地域連携と小商い創出の拠点として再整備し、経営経験者による出店を募ることとしました。

【募集の内容】テナント募集・出店条件

「まくらぎ広場」は、旅籠の敷地内で来訪者が最も多く往来する中核エリアに位置し、宿泊者・観光客に向けて飲食・物販・体験などのサービスを提供できるスペースです。あわせて、旅籠の玄関口である「長屋門」エリアや、自然と空を眺めながらくつろげる「星見テラス」も、出店やイベント実施の対象エリアとして開放します。出店者は、既存の施設を活用しながら自由に改装・運営が可能で、旅籠の世界観を尊重しつつ、自身の事業を展開していただけます。その他の開放スペースについては下図をご覧ください。

郷内全体図

<募集概要>
- 対象:飲食、カフェ、クラフト、体験、サービスなどの事業経営者・経営経験者
- 募集区画:まくらぎ広場内のテナントスペース(数区画)
- 賃料:月額1万円~
- 住み込み可:従業員寮あり
- - 単身用ワンルーム、寮費5,000円/月(管理費込/光熱費別)
- - 設備:テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ユニットバス、IHコンロ、エアコン
- 開業時期:2026年4月(予定)
- 募集方法:Webフォームまたはメールによるエントリー制
- - https://hatago.jp/pj/
- 選考方法:面談

出店者には、旅籠運営チームおよび地域関係者と連携しながら、宿泊客向け体験プログラムの企画や地域イベントへの参画など、柔軟な形で事業を展開していただけます。

【今後の展望】地域文化の継承と経営者としての新たな挑戦を支援

本プロジェクトは、地域の伝統文化を守りながらも、新たな挑戦の場としての温泉郷を育てていく取り組みです。自身のスキルや知見を活かして事業を再構築し、地域の方々とともに新しい価値を生み出すことを目的としています。今後は、「旅籠」という歴史的建築の保存と観光資源の活用を両立させ、持続可能な地域モデルの実現を目指してまいります。
<施設概要>
- 施設名:かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠(HATAGO)
- 所在地:群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3330-20
- 公式HP:https://www.yakushi-hatago.co.jp/
- Instagram:https://www.instagram.com/kayabuki_hatago/
- プロジェクト公式X:https://x.com/hatagoproject

<テナント経営者募集に関するお問い合わせ>
株式会社エコ計画
旅籠プロジェクト事務局
メール:ryokan@eco.co.jp
電話番号:048-826-6900
所在地:〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町4-2-20エコ計画浦和ビル
URL:https://www.eco.co.jp/

  • はてなブックマークに追加
後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース