プレスリリース

光が射し込むモダンなお墓。館林市初の全天候型納骨堂が「大法院」に8月13日オープン。

リリース発行企業:株式会社エータイ

情報提供:

全国に永代供養墓・樹木葬を展開する株式会社エータイ(本社:東京都千代田区、代表取締役:樺山玄基、東証グロース:369A、以下「当社」)は、群馬県館林市「慈光山 大法院」(以下「大法院」)に納骨堂を新設し、2025年8月13日(水)より販売受付を開始します。

永代供養付納骨堂「御守閣」

2025年8月13日(水)、群馬県館林市の「大法院」にて、館林市初(注1)となる全天候型納骨堂「御守閣」の販売がスタートします。お墓の継承や管理に不安を抱える方へ向けて、年間管理費不要・継承者不要の安心できる供養のかたちをご提案します。

注1:調査概要:2025年7月4日時点、自社によるインターネット調査。お墓探しポータルサイト主要3社で「館林市 納骨堂」と検索した結果をもとに確認

■“猛暑の館林”に新たな供養の選択肢が誕生


館林市「慈光山 大法院」

内陸性気候の影響で、夏は暑く冬は寒さが厳しいとされる館林市。全国有数の暑いまちとして知られ、今年も連日の猛暑が予想されるなか、2025年8月13日に新たな供養の選択肢が誕生します。館林市初の『全天候型納骨堂』は、すべての設備を室内に集約し、季節や天候を問わず安心してお参りしていただけます。

■デザイン性と安心を両立した、モダンなお墓

大法院の永代供養付納骨堂「御守閣」は、モダンなデザインの外観と、永代供養墓の魅力でもあるずっとお眠りいただける安心設計の両立を実現しました。

モダンで落ち着きのあるデザイン堂内は、柔らかな照明と天から差し込む自然光に包まれ、訪れる方を穏やかな祈りの時間へと導きます。
また、外壁には無垢材のカラマツを採用し、年月を重ねるほどに美しい経年変化を楽しめます。
モダンなデザインでありながらも、石や砂利、木など素材本来の表情を見せることで、自然豊かな景観に馴染む建物となっています。





天候に縛られず、快適なお参り室内タイプの納骨堂のため、天候を気にせず、いつでもお参りが可能です。大きく開く扉と十分なスペースを確保した堂内は、バリアフリー設計。
静かで落ち着きのある空間で、ゆっくりと故人様と向き合う時間をお過ごしいただけます。





仏具もセット、安心の個別空間ご納骨スペースは、ご家族ごとにご利用いただける個別の空間に分かれており、全ての区画に個別の鍵を備えているためプライバシー面もセキュリティ面も安心です。また、供養のための仏具一式もセットになっており、手ぶらでお参りいただけます。
フォトスタンドにはお好きなお写真を飾ることができ、その他オプションで仏花もご用意しております。



「御守閣」個別型の仏具セット

■増え続ける改葬・墓じまいの新しい受け皿




近年、少子高齢化や核家族化、ライフスタイルの多様化により、お墓の継承や維持管理が難しいと感じる方が増えています。こうした背景の中で墓じまいや改葬の件数は増えており、厚生労働省の調査(注2)によると、2023年度の改葬件数は16万件を超え、過去最多を更新しました。

そうしたお墓の課題解決や、改葬先として注目されているのが「永代供養墓」です。
持ち主に代わり寺院が永代にわたって供養・管理を行うため、新しいお墓の選択肢となりつつあります。

大法院では、このようなニーズに応えるべく、永代供養付納骨堂「御守閣」を新たに建立。供養の想いを大切にしながらも、将来にわたって負担のないお墓として故人様をお守りします。

注2:厚生労働省「令和5年度衛生行政報告例」より

■8月13日~受付開始、無料見学会も開催

2025年8月13日(水)より永代供養付納骨堂「御守閣」の申し込み受付を開始いたします。また、大法院では無料の個別相談会も随時受け付けております。お一組ずつのご案内となりますので、他の方を気にせず、供養に関する不安や疑問をお気軽にご相談ください。
個別見学会の予約受付中
ご予約はインターネット・お電話でも承っております。

永代供養付納骨堂「御守閣」のプラン紹介

・個別プラン 88万円~
ご家族ごとに個別の区画でお眠りいただくプランです。最大6名まで入ることができ、永代にわたってご利用いただけます。

・回忌安置プラン 27万5千円~
他の方の遺骨と一緒にお眠りいただくプランです。3回忌安置後に合祀されます。




プラン詳細・無料資料請求はこちら
詳しいプラン内容や、無料の資料請求はこちらよりご確認ください。

■大法院について

慈光山 大法院(じこうさん だいほういん)は、昭和28年に田島日鶴上人によって開かれた日蓮宗の寺院です。2013年10月に第二世住職・田島日惟上人の報恩事業として、村上慈昌上人により現在の館林市上赤生田町へ移転・建立され、落慶法要が執り行われました。歴代上人の遺志を継いだ第三世住職・草野妙敬上人のもと、供養や祈祷を中心に活動を続け、地域の方々に寄り添う寺院運営を行っています。

寺院名:慈光山 大法院(じこうさん だいほういん)
住職:草野 妙敬(くさの みょうけい)
所在地:〒374-0015 群馬県館林市上赤生田町4265-1
最寄駅:東武伊勢崎線「茂林寺前駅」



大法院 草野 妙敬 御住職

■株式会社エータイについて




株式会社エータイは、「人と人のこころのつながりをサポートし、社会のこころを豊かにする」想いのもと、寺院コンサルティングを通じて永代供養墓という新しいお墓のかたちを広めてきました。2025年6月には東証グロース市場に上場し、現在の提携寺院数は100ヵ寺を越え、通算30,000件以上の永代供養墓・樹木葬の申し込みを承っています。私たちは、これからも時代に合った“安心”のかたちを未来へつなぎ、成長を続けてまいります。

会社名:株式会社エータイ
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 クレスト竹橋ビル3F
設立:2004年10月7日
代表者:代表取締役 樺山 玄基
上場区分:東証グロース市場(証券コード:369A)
事業内容:寺院コンサルティング業(樹木葬/永代供養墓および墓地の企画、建立、墓地利用者の募集・販売代行)
https://a-tie.co.jp/(コーポレートサイト)
https://eitaikuyou.net/(サービスサイト)

安心した未来の実現のために、パートナー寺院を募集しています。
お問合せはこちら:https://a-tie.co.jp/contact

  • はてなブックマークに追加
後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース