プレスリリース

東京都府中市に新たな児童発達支援・放課後等デイサービス施設「ソイナース府中Port」が開所。訪問看護と通所施設が連携し、切れ目のない支援を地域で実現

リリース発行企業:株式会社Medi Blanca

情報提供:




医療的ケア児や障がいを持った子どもに寄り添う小児専門の看護師ケアリングサービス「ソイナース」を展開する株式会社Medi Blanca(東京都千代田区、代表取締役:横山 佳野)は、2025年8月1日(金)、東京都府中市に児童発達支援・放課後等デイサービス事業所「ソイナース府中Port」を開所します。医療的ケアが必要な子どもたちや重症心身障害児が、安心して地域で“日常”を過ごせる場として、看護師が常駐する環境を整え、訪問看護と通所支援が連携した切れ目のない支援を提供します。
ソイナース公式Instagram
訪問看護から生まれた、新しい児童発達支援のかたち
 「ソイナース」は、「すべての子どもとその家族、そして看護師が健やかに生きる社会をつくる」をビジョンに掲げる、小児専門のケアリングサービスです。訪問看護・在宅レスパイト・通学支援といったサービスを中心に、東京・群馬を拠点に医療的ケア児とその家族の暮らしに寄り添ってきました。2025年8月時点で、登録看護師は約3,000名、月間稼働看護師は約100名という実績を有します。

 そうした中で寄せられるようになったのが、「日中、安心して子どもを預けられる場が見つからない」「通いたいけれど、通える場所がない」というご家族の声です。多摩エリアでは、行政や支援者の皆さんが医療的ケア児の受け入れに積極的に取り組まれていますが、そのニーズに対して通所先の選択肢がまだ十分とはいえないのが現状です。たとえば府中市内には、重症心身障害児向けの児童発達支援施設が1か所、放課後等デイサービスは3か所ありますが、1日あたりの定員は5名程度と限られています。送迎対応にも限りがあるため、実際には他市の事業所まで通所されているご家庭も少なくありません。

 こうした地域の課題に応えるかたちで誕生したのが、「ソイナース府中Port」です。訪問看護から一歩踏み出し、“家庭の中”と“地域の外”をつなぐ新しい拠点として、看護師が中心となって開設した、現場から生まれた支援モデルです。
看護師が常駐。訪問看護と連携した「なめらかな支援」で、医療的ケア児に安心を



 医療的ケアが必要な子どもたちにとって、“医療の視点が常にそばにある”ことは、安心と安全の基盤になります。「ソイナース府中Port」では、看護師が常駐し、保育士や理学療法士とともに多職種で支援を行う体制を整えています。加えて、当施設の大きな特徴は、これまで訪問看護を通じて医療的ケア児とそのご家族に関わってきた「ソイナース」のノウハウと支援ネットワークがそのまま活かされていることです。

在宅の支援と通所の支援が分断されることが多い中、「ソイナース府中Port」では、訪問看護と通所支援が連携した“切れ目のないケアを実現します。たとえば、「朝は訪問看護で医療的ケアを行い、日中は府中Portで集団活動や療育を受け、夕方は在宅レスパイトを利用し帰宅後のケアをサポートする」--そんなふうに、子どもと家族の一日全体を見通した柔軟な支援の組み立てが可能です。

 また、訪問看護で日々お子さんの体調や様子を把握している看護師が、通所先のスタッフと情報を共有することで、わずかな変化にも気づきやすく、個別性に寄り添った対応ができるのも大きな利点です。一般的な通所施設では対応が難しい「発熱時の訪問看護への切り替え」なども、法人内の連携によりスムーズに対応できます。

 これまで多くのご家族に寄り添ってきた看護師たちが、その経験を通所支援にも活かし、ご家庭の安心と子どもの成長を“地域の中”で支えていく。それが「ソイナース府中Port」が描く、医療的ケア児の新しい日常です。
“療育を受ける場所”ではなく、“ともに育つ場所”へ



施設のキャッチフレーズは、「みんなのいい顔を探す旅に出よう」。ここでいう「いい顔」とは、笑顔という意味だけでなく、挑戦しようとする顔や、達成感に満ちた顔、安心して力が抜けた顔。「ソイナース府中Port」では、子どもたち一人ひとりが“その子らしい”表情を見せられるように、保護者・支援者とともに日々の変化を喜び合う関係を目指しています。療育の場であると同時に、「子どもも大人も一緒に育ち合う」“共育ち”の場所を目指して。医療的ケア児や重症心身障害児が当たり前に地域の中で育っていける未来のモデルとして、府中からその一歩を踏み出します。
「ソイナース府中Port」概要



名称:ソイナース府中Port(児童発達支援・放課後等デイサービス)
開設日:2025年8月1日(金)
所在地:東京都府中市白糸台5-39-10 谷中商事ビル1階
営業時間:平日 9:00~18:00、土曜 10:00~17:00(日祝休)
対象:児童発達支援(0歳~就学前)、放課後等デイサービス(小1~高3)
※通所受給者証をお持ちの方
定員:7名/日
管理者:高橋綾子(看護師)
特徴:看護師・保育士・理学療法士によるチーム支援/訪問看護との連携/屋外活動や社会参加機会の創出
見学をご希望の方へ



「ソイナース府中Port」では、通所をご検討中のご家族や関係機関の皆さまに向けて、随時見学を受け付けています。施設の雰囲気や支援の様子をご覧いただきながら、ご質問やご相談にもお応えいたします。
事前予約制となっておりますので、ご希望の方は以下までお気軽にお問い合わせください。

【見学に関するお問い合わせ】
TEL:03-6673-3164(ソイナース本社)
メール:info@medi-blanca.com
ソイナース府中Port公式LINE:https://lin.ee/LIrjAwq
※公式サイトからのお問い合わせも可能です。
ソイナース府中Port公式LINE
ソイナースとは
専門的知識を持つ看護師による小児専門の看護師ケアリングサービス。東京都内、三鷹市周辺地域、群馬県前橋市を中心に対応しており、地域社会で助け合っていたかつての子育てのようなスタイルで、子どもたちの成長をプロの看護師がサポートします。在宅看護だけではなく、特別支援学校バス送迎や修学旅行、林間学校の付き添いなど、育児の中で看護師が必要となる様々なケースにも対応し、医療的ケア児とその家族やきょうだいのサポートにもあたります。登録制で看護師を集め、複数名で1対象者を看護する形態をとっており、登録看護師は約3000名以上、常時100名程が実稼働しています。
会社概要
会社名:株式会社Medi Blanca
代表者:代表取締役 横山 佳野
所在地:〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-10-3 カメラ太陽堂ビル4F
設立日:2019年11月22日
事業内容:・看護師による居宅訪問型ケアリングサービス
・介護保険法に基づく、訪問看護事業
HP:https://medi-blanca.co.jp/

  • はてなブックマークに追加
後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース