プレスリリース

私生活の通信費を会社が負担する福利厚生が社員に好評!固定費削減の手助けに

リリース発行企業:楽天グループ株式会社

情報提供:

 楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、法人のお客様向けサービスを福利厚生としてご利用いただくことで企業の従業員満足度向上や、人材確保、競争力強化を支援しています。近年、人材不足が問題となっている中、福利厚生の充実が企業にとって重要な課題となっています。本記事では、楽天モバイルが提供する法人向けプランによる従業員の通信費をサポートする「通信の福利厚生」という選択肢についてご紹介します。

■企業に求める福利厚生は「固定費削減」:楽天モバイルが拓く“通信の福利厚生”という選択

●半数以上が福利厚生に不満!福利厚生のカギは“通信”という固定費削減!? 
 スターツコーポレートサービス株式会社が実施した「企業の福利厚生に関する調査」によると、今働いている企業の福利厚生に満足していない人が51.5%いるということが分かりました。また同調査では、福利厚生が整っていることが仕事のモチベーションにつながることも示されており、福利厚生を整えることで、従業員の満足度向上や離職率の低下につながると考えられます。福利厚生の項目別ランキングでは、「家賃補助」が休暇を抜いて1位を獲得しており、物価の高騰が続く中、固定費を福利厚生として導入してほしいという社員が多い傾向がみられます(注1)。今回は、固定費削減の中でも取り入れていただきやすい“通信”という選択肢と実際に導入いただいている企業の事例をご紹介します。








■会社支給のWi‐Fi(R)の“賢い”活用方法を紹介

〈アイリスオーヤマ株式会社の活用方法〉
ポケット型Wi‐Fiを4500台導入。従業員の72%が導入に満足!

●活用方法
 アイリスオーヤマでは、楽天モバイルのポケット型Wi‐Fiを4500台導入し、従業員に対して配布。約半数の社員が私用のスマホにつなげて、プライベートの通信費を削減しているといいます(注2)。また、社内のアンケート調査では、ポケット型Wi‐Fiの導入に対して「満足している」との回答が72%となっています(注2)。

●従業員の声
・データを多く使う動画視聴やネットの利用時もポケット型Wi‐Fiにつなげることで、通信費を気にせず使えるようになった。
・人が多い場所などネット環境が悪かった場面でもつながるので、ストレスなくネットが利用できるようになった。

●企業担当者からのコメント
アイリスオーヤマ株式会社 ご担当者様
 弊社では、当初、外出先でのPCやスマホに接続できる業務効率化を推進するためにポケット型Wi‐Fiを導入しましたが、今では福利厚生の一部としても社員に好評です。物価も上がり続けている今、社員の生活にかかる固定費を抑えることは会社にとっての使命とも考えています。

メーカーと問屋機能を併せ持つベンダーメーカー「アイリスオーヤマ」
 アイリスオーヤマは、生活用品の企画・製造・販売を事業とする企業です。1971年に設立し、現在は家電、LED照明、ホーム、ガーデン・ハード・ペット、ヘルスケアなど幅広い分野で事業を展開しています。特にBtoCのコンシューマー向け商品だけでなく、BtoBの法人向け商品も手掛けており、幅広い顧客層にニーズに応えるソリューションを提供しています。
アイリスオーヤマ 公式サイト: https://www.irisohyama.co.jp/





〈株式会社エスワイフードの活用方法〉
飲食業の人材確保策の一つに。1カ月で800GBの利用も!

●活用方法
 飲食チェーン「世界の山ちゃん」を運営するエスワイフードは、飲食業界における人材確保や社員の定着率を課題として感じていました。そんな中、楽天モバイルのポケット型Wi‐Fiを福利厚生として導入。データ無制限のプランで最大16台まで接続が可能なため、自宅のWi‐Fiの代わりに利用する従業員が増えました。家計の固定費が削減され、実質の手取り給料が上がることで従業員満足度が向上し、人材確保や社員の定着率向上に貢献しています。

●従業員の声
・元々契約していた自宅のWi‐Fiを解約するなどにより固定費を削減できており、実質の手取り給料が上がったように感じている。
・データ無制限でデータ量を気にすることなく利用することができる。多い月だと800GB使用することもあり、大変助かっている。

●企業担当者からのコメント
株式会社エスワイフード ご担当者様
 日本全体で人手不足が深刻な中、飲食業界は特に人材確保や社員の定着率が深刻化しています。人材を確保するために他社との差別化が必要な中で“通信”の福利厚生という選択肢は非常に有効で助かっています。現代では生活の欠かせない一部になっている通信費をサポートすることで、社員の生活を会社として支えていきたいと思います。

●会社概要「一本の手羽先から世界に笑顔を届けたい。グローバルフードカンパニーを目指します。」
 エスワイフードは4坪13席の屋台のようなお店「串かつ・やきとり やまちゃん」から始まりました。現在は「幻の手羽先」を主力商品とする「世界の山ちゃん」を中心に様々なジャンルの業態を展開しています。
エスワイフード 公式サイト: https://syfood-japan.com/company/




〈水上高原ホテル200の活用方法〉
社員に回線とスマートフォンを配布。従業員の働きやすさに貢献!

●活用方法
 群馬県の水上高原ホテル200では、楽天モバイルの回線とスマートフォンを導入しています。業務利用で全スタッフに配布、希望者にはプライベート用としても活用できるようにしています。外国人労働者にとっては、慣れない言語での通信契約の手間が省けていると好評です。

●従業員の声
・業務とプライベートで携帯の利用を分けることができて助かっている。
・データ量の多いプランのため、データ量をあまり気にせず使用できている。



●企業担当者からのコメント
水上高原リゾート株式会社 統括支配人 小関正浩
 業務用だけでなく福利厚生としても回線とスマートフォンを配布することで、住み込みが多い従業員の生活面における通信環境を整えています。特に外国人労働者の方々は、言語学習や情報収集などにも活用いただいており、業務外でも快適にインターネットを利用できると好評です。




水上高原ホテル200 公式サイト: https://www.minakamikogen200.jp/

●会社概要 「大自然の中で非日常空間と様々なアクティビティを提供するホテル」
 関越自動車道「水上IC」から19km、大自然に囲まれた200万坪の水上高原ホテル200には様々なアクティビティが充実しています。高原ゴルフやスキー、絶景の露天風呂温泉も楽しむことができ、また全長1.3kmのジップラインも好評です。




■楽天モバイルだからこそ実現できる、 “通信の福利厚生”という選択肢
●データ無制限で安心なサービスを提供し、企業の福利厚生の一助に
 楽天モバイルの法人向けプランでは、低廉な価格で高速データ通信を制限なく使える無制限プランが好評です(注3)。追加料金なしで大容量通信が可能なため、福利厚生として導入した場合も、従業員のデータ利用量にかかわらず、企業は定額での導入が可能です。さらに、端末の一括管理やセキュリティ対策も充実しており、端末や回線を業務用と私用で分けてご利用いただいています(注4)。








●楽天モバイル法人プランなら利用用途に合わせて導入しやすいプランを提供!
 楽天モバイルは、どの企業様にも導入しやすいようニーズに合わせた選べるプランをご用意しています。また、スマホだけではなく、ポケット型Wi‐Fiまたは、2枚目SIMでもご利用いただけるなど、ご利用方法に合わせた形態でご提供が可能です。
●Rakuten WiFi Pocket Platinum
 スタイリッシュで携帯しやすい小型のため、持ち運びにも便利なポケット型Wi‐Fiです。最長10時間の接続が可能で、16台まで同時接続可能のため、スマホやPCなどの様々な機器に接続いただけます。営業担当の方が外で作業をする際につなげるなどの用途としても使用できるため、社員の業務効率化にも役に立ちます。





Rakuten WiFi Pocket Platinum:
https://business.mobile.rakuten.co.jp/product/mobilerouter/rakuten-wifi-pocket-platinum/



■楽天モバイル担当者のコメント
 楽天モバイルの法人サービスでは、データ無制限で廉価なプランをご提供しており、業務でのご利用だけでなく、福利厚生としてもご活用いただくことが可能です。楽天モバイルを導入し、私用のスマホや自宅の通信費を削減することで従業員満足度の向上や離職率の低下につながっているというお声をいただいています。昨今は多くの業界で人手不足が課題となっており、今後もますます深刻化していくと考えます。企業様の“人材不足”の課題に対し、 “通信”の福利厚生という選択肢で従業員満足度向上につなげるサポートをできればと考えています。


(注1)参照現役社員が選ぶ、一番重要な福利厚生は…「寮・社宅、住宅手当などの家賃補助」|スターツコーポレートサービスが福利厚生に関する意識調査を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000141889.html
2025年6月1日アクセス時点の情報。
(注2)アイリスオーヤマ従業員679人に対するアンケートの調査結果。
(注3)混雑時など、公平なサービス提供のため通信速度の制御を行う場合があります。
(注4)私的利用を含む福利厚生としての提供については、企業様ごとの社内規程に準じた提供条件の検討と、関連法令の規律への配慮が必要です。


※本資料に掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。
※本資料における各社の商標記載においては、(TM)や(R)などの商標表示を省略する場合があります。
以 上

  • はてなブックマークに追加
後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース