プレスリリース

「アニメ風」な画像をAI生成できる「ChatSense」、縦長・横長の画像生成に対応完了

リリース発行企業:株式会社ナレッジセンス

情報提供:


「アニメ風」な画像をAI生成できる「ChatSense」、縦長・横長の画像生成に対応完了

株式会社ナレッジセンスは、「アニメ風」などの あらゆる画像を生成できる法人向けサービス「ChatSense」を提供しております。この度ChatSenseは、「画像生成AI」機能について、縦長・横長の画像も生成できる機能をリリースしたことをお知らせいたします。画像生成AI機能の詳細は、こちらを御覧ください。
https://chatsense.jp/function/image-generation

大企業の知的活動を最速にする株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、チャットGTPを活用した企業向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」について、縦長・横長の画像も生成できる機能をリリースしました。

本日(2025年7月8日)中に、全てのビジネスプランのユーザーにおいてて順次、利用可能になる予定です。法人向けChatGPT「ChatSense」のご登録については、こちらよりお問い合わせ下さい。
https://chatsense.jp/contact/?utm_source=211

■ 背景 ― 「高品質な画像生成AIを、企業の普段の業務で活用したい」
ChatGPTは、まるで人間のように自然にやりとりができる、AIチャットボットです。ChatGPTは、業務効率化を目的として多くの企業で導入され始めています。ナレッジセンスの提供する法人向けChatGPTサービス「ChatSense」においても、セキュリティなど法人向けの強みが注目され、東証プライム上場企業を含む大手企業等、500社以上に導入されています。
ChatSenseをご導入いただくお客様から「画像生成AIをビジネス活用していきたい」というご要望を多くいただいております。そこでChatSenseでは、すでに、OpenAI社のGPT Image/Google社のImagen3を用いた「画像生成」機能に対応しております。

しかしながら、これまでの画像生成機能では、正方形の画像しか、生成することができませんでした。

そこで、GPT Image/Imagenともに、縦長・横長の画像も生成できるよう、対応完了いたしました。利用者は、この機能を利用することで、普段の資料作成等の業務がさらに効率化することができます。

■ 「GPT Image」モデルについて
1.「GPT Image」は高品質な画像生成AIモデル
以下は、GPT Imageによって生成された画像の例です。

gpt imageで生成された画像。人物の生成はもちろん、図解や日本語の文字入れが可能。


2.管理者は、コントロール可能
管理者ユーザーは、その組織の画像生成AIモデルとして「GPT Image」を利用するのかどうか選択できるような形です。また、画像生成AI機能自体を、組織全体でOFFに制限することも、これまで通り可能です。

3.料金に変更なし
この度のアップデートに伴い、ビジネスプランの定額料金(980円)や、従量課金の料金に変更はございません。

ChatSenseの画像生成AI機能の詳細については、こちらをご確認ください。
https://chatsense.jp/function/image-generation?utm_source=211

■ 法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは
ChatGPTは、米OpenAI社が2022年秋にリリースした大規模言語モデルです。ナレッジセンスの提供するChatSenseとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスです。ChatSenseは、企業・官公庁・総合大学など、多くの法人で導入実績があります。以下の特徴がございます。

chatsense 法人向け生成AI

1.チャット内容をAIの学習から守る機能
エンタープライズプラン、ビジネスプラン、無料のスタータープラン、全てで利用可能な共通の機能です。

2.プロンプトを社内共有できる機能など、豊富な独自機能
通常のChatGPTには見られないビジネス向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能、プロンプトテンプレート機能、RAG機能*など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。

3.ChatSenseは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない
「使ってみないとわからない」という企業のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。

*「AIエージェント」システムの詳細はこちらもご確認ください
https://chatsense.jp/blog/chatgpt-ai-agent

■ ナレッジセンスについて
ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。
https://knowledgesense.jp/

ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。

ChatGPTの法人契約のメリットについてはこちらもご覧ください。
https://chatsense.jp/blog/chatgpt-business-plan?utm_source=211

以上

■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
社内データ活用(RAG)
https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service
文字起こし
https://chatsense.jp/blog/chatgpt-transcribe

本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

  • はてなブックマークに追加
後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース