見る・遊ぶ

高崎「どっと楽市」問屋など120店 あの「カッパピアちびーず」も

「カッパピアちびーず」復活

「カッパピアちびーず」復活

  • 18

  •  

 「高崎卸商社街協同組合」(高崎市問屋町)は4月19日・20日、で「ビエント高崎」「問屋町公園」(高崎市問屋2)で「第36回上州どっと楽市」を開催する。

「カッパピアちびーず」全身ショット

[広告]

 上州どっと楽市は高崎卸商社協同組合の会員である卸売業者=問屋が、直接エンドユーザー=一般市民に商品を販売するイベント。春と秋の年2回開催しており、今回は問屋96店舗、飲食店(キッチンカー)延べ24店が出店する。

 商品は「ドリンクヨーグルト」「コーヒー牛乳(ビン入り)」「食器」「ソックス」など100円~、「駄菓子」「うどん」「パスタ」「パン」などの食品から「工具」「ダイヤモンドジュエリー」まで特別価格で販売する。

 飲食店(キッチンカー)は「焼きまんじゅう」「から揚げ」「ハンバーガー」「焼きそば」「クレープ」など。

 「ボクシング体験」「テニス体験」「野球教室」「レプリカ化石発掘体験」などのワークショップ、「JR東日本駅長制服体験」、ステージでは「ダンス」「音楽ライブ」も。

 注目は「カッパピアちびーず」。「カッパピアちびーず」(1978年結成)は、総合レジャーランド「カッパピア」(1969年開業、2003年閉園)の流れるプールのステージで歌と踊りを披露していた小・中学生のユニットで、レギュラーメンバー約20人、卒業生は200人以上になる。

 その「カッパピアちびーず」が2023年、40年の時を経て卒業生有志6人により復活。「スーパーセンターフィール」(藤岡市)でのパフォーマンスを契機に「高崎ダンスフェスティバル」「高崎スプリングフェスティバル」など地元を中心に年間10本程度のイベントに出演している。

 メンバーは軽部典子さん(キャプテン)、篠崎純子さん、久保原千明さん、小島真美さん、田中悦子さん、入江由美子さん。当日はピンクレディーメドレーなどを披露する。会場は本館1Fステージ、開催時間は19日13時~。

 上州どっと楽市の開催時間は19日・20日とも9時~16時。

後援会申請バナー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース