0
文真堂書店(本社=高崎市)は7月5日、5月31に閉店した戸田書店伊勢崎店跡に文真堂書店連取本店を移転オープンした。
移転前の店舗はレンタル店から業態変更
同社は群馬県を中心に文真堂書店27店舗、タイムクリップ17店舗、ブックマンズアカデミー3店舗を展開している。
文真堂書店連取本店の移転前の店舗は約300坪、新店舗は約200坪と売り場面積は小さくなったが、前の店舗で扱っていたCD、TVゲーム、玩具の取り扱いをやめたため、雑誌、書籍の取り扱い数は4万3000点から7万点に増えた。
営業時間は9時~22時。
化粧品原料などの開発製造を手がける「群栄化学工業」(高崎市宿大類町)は4月25日、高崎産のウメ「白加賀」を使ったオリジナルブランド「tezmi(てづみ)」のシャンプー、トリートメントを発売した。
高崎観光協会が「CAFE高崎じまん」(高崎市八島町「高崎オーパ」内)が開店7周年を記念した「第2回高崎焼きまんじゅうコンテスト」のメニューを公募している。
「かみつけの里博物館」(高崎市井出町)は5月10日、国指定史跡「八幡塚古墳」に設置する「円筒埴輪」を制作する一般参加者の募集を始める。
高崎市吉井支所は5月7日8時30分、6月1日に開催する「吉井どろんこ祭り2025」の参加希望者の受付を開始する。
「アピタ高崎」(高崎市矢中町、TEL 0570-009-589)は3月27日、「野菜詰め放題」を開催する。
高崎「群栄化学工業」高崎じまん
信楽鉄道事故34年で法要