0
サクラの名所として知られる「赤城千本桜」(前橋市苗ケ島町)が満開となった先週末、2日間で4万人以上の人出があったことがわかった。人数は大型バスや乗用車の駐車台数から算出したもの。
赤城千本桜全景、4月14日
赤城千本桜は赤城山南麓の国道353号線から忠治温泉までの約3.5kmの道路沿いにあり、約1,400本のソメイヨシノが植えられた桜並木。
今年は4月12日に満開となり、好天に恵まれたことから多くの人出となった。
風の具合によっては徐々に散り始めると見られ、今週半ば頃から壮大な「桜吹雪」が楽しめる模様だ。
「道の駅まえばし赤城」(前橋市田口町)が7月4日、恒例の「ビアガーデン」の営業を始めた。
4月18日にオープンした洗車場「スプラッシュンゴー新前橋店」(前橋市古市町)が好調。
高崎市は7月5日、8月23日に開催する「高崎まつり大花火大会」の有料観覧チケットの販売を始めた。
廃業した「松居屋旅館」をリニューアルした喫茶店「松居屋珈琲」(高崎市新町、TEL 050-8881-2481)が6月29日、オープンした。
「JAファーマーズ高崎棟高店」は7月12日、「フリーランスマルシェ」を開催する。
「アサヒ商会」(高崎市問屋2)は7月3日、知育玩具専門店「Hi-NOTE Genius(ハイノートジーニアス)」(高崎市棟高町「イオンモール高崎」内、TEL 027-387-0680)をオープンする。
前橋「道の駅まえばし赤城」「ヒュッテハヤシレストラン」
医薬品関税、月末から発動