![場所取りは当日8時から和田橋~八千代橋間の堤防に限り許可されている](https://images.keizai.biz/takasaki_keizai/headline/1280920792_photo.jpg)
北関東最大級の高崎大花火大会が8月7日、高崎市街地を流れる烏川の河畔を会場に開催される。打ち上げる玉数は1万5千発。
会場には有料席が設けられる。有料席は前売りと当日売りがあり、前売りは完売、当日売りは100席ある。当日券(大人=2,500円、高校生以下=1,000円、当日券購入者が同伴する未就学児=無料)は和田橋下の大会本部で13時から販売する。
花火見物に付きものの場所取りは和田橋~八千代橋間の堤防に限り、当日8時から許可されており、それ以外の場所での場所取りはできない。
不況の影響で費用の捻出が大変な花火大会。3万発の打ち上げで知られる伊勢崎花火大会は昨年に引き続き今年も開催されない。高崎市の担当者は「諸事情により近隣の花火大会が相次ぎ中止に追い込まれているが、本市では昨年以上に見応えのある花火大会にしたい」と力を込める。
7日・8日には高崎大花火大会、たかさき山車まつりを含む「高崎まつり」が開かれ、市街地はまつり一色に染まる。
花火の打ち上げ時間は19時40分~20時30分。